【熊五郎とシキ021】お気に入りの場所に身を置こう

あなたには、お気に入りの場所ってありますか?

お気に入りの場所があるということは、
自分の心が喜ぶポイントが分かる、ということ。
それって自然体であるための、大切な鍵になるのでは……。
今日は、そんなおはなし。

そこへ行くと、言葉にならない歓声が内側からわき起こる。 それでいて、どこか懐かしいような、スゥっと余計な力が抜けていくような。のりくらでは、そんな場所をいくつも見つけられる。私が目一杯、喜んでいるということをその場所は教えてくれるし、自らが然るべき体(てい)であるか、つまりは自然体であるか、それをまるで音叉のように調律してくれる気がするのです。

【編集後記】
子ども時代を思い返すと、私にはとっておきのお気に入りの場所がいくつもありました。
幼少期、千葉の田舎の方に住んでいた私の家の周りには、
ワクワクするような遊び場がたくさんありまして。

例えば、
近所の林の中にある秘密基地。
雑草の生い茂る空地。
虫とりに出かける雑木林。
田んぼが広々と広がるあぜ道。
家の押し入れ。笑
などなど。

当時はただただそこで遊んでいると楽しい気分になるだけで、
特別な思いを抱いていたわけではないけれど、
今思うと、それらの場所は私にとって、
心の安定のために、
私が私であるために、
なくてはならない場所だったのだと思います。

大人になると、特に結婚して母になってからというもの、
そういう「お気に入り」っていう感覚が、もうなんだか分からなくなっている時期がしばらくありました。
場所だけでなく、
「何が好きで何が嫌いか」とか、
「何を心地よいと思うか」とか。
それを言葉にするのもいけないような気がしていたのです。
今思うと、すっごく不自然なんですけど。

それが良いとか、悪いとかではないのだけれど、
私の場合は、自分以外の何かに合わせたり、優先することばかりしていて、
次第に自分の心が本当に喜ぶことが、分からなくなってしまっていたのかなぁと。

でも、それってすごく不健康。
心はそれを喜んでいないのに、喜んでいないことを感じないふりをして無理してこなす。
そんなことを繰り返していたら、いつしか心はねじれ、心だけでなく体も病んでいく…なんてこともあり得ます。

でも、だからと言って、いつもいつも、自分が喜ばないことを避けられるか?
というとそういうわけでもありませんね。

やりたくないけれど、やらなければならないこともある。
逆に、
やってみて、徐々に楽しさや喜びを見つけられることもある。

であれば、まずはその、
「嫌だな」「気が進まないな」とか
「楽しいな」「嬉しいな」という気持ちを

「あぁ、そう思ってるんだね。」
と、自分でフラットに受け止めるところから始めてみる。

すると、何かに包まれるような安心感が、自分のなかに広がるのを感じたりするのだから、不思議なものです。
そして、どうしたいかがパアッと見えて、視界が開けてきたりもする。

※あ、これは熊五郎のLineスタンプの中のひとつです(笑)

何しろきっと、心はいつも、本当の想いを受け止めてもらいたがっているんでしょうね。

でも、そうそういつも冷静に受け止められないよって声もありましょう(笑)

そんなとき、お気に入りの場所っていうのは、
その場所に身を置くだけで、不協和音を奏でる内面を安心感で包んでくれるんですよね。
不協和音を奏でていない状態だとしても、意識下にあった(もしくは顔を出しつつあった)自分の心地よさがどんどん芽をだし、その心地よさが広がっていくような感覚にもなります。

乗鞍では、皆さんにとっての、そんなお気に入りの場所をきっと見つけられると思うのです。
とにかく懐が深く、バラエティに富んでいる。
豊か……と一言で言うにはもったいないくらい、宝があるように私は感じています。

ちなみに、この熊五郎たちがいる場所は、番所(ばんどころ)地区にある千間淵(せんげんぶち)。
ここの包み込まれるような雰囲気や、静けさや、清らかな水の流れが大好きなんです。
そのほかにも、私にはお気に入りの場所が、乗鞍にいくつもあります。
でも、私もまだまだ知らない乗鞍があるようです。
ので、ズンズン発掘していきたいなと思ってます(笑)

話しがそれてしまいましたが、
「これこれが好き」「これこれが嫌い」
そこから紐づいて
「どうありたいか」「どうあるのが自然か」
そんなことが次第に見えてくる。かもしれません。

それは、もともと自分自身の心が一番知っているはずだし、
心はいつも、気づいてもらいたがっているのかもしれません。ね。

時に、乗鞍の自然を目の前にしたときにわき起こる、自分自身の内側からの声に耳をすませて、
あなたは何を思うでしょう?
もしよければぜひ、聞かせてくださいね。

※あ、これまた熊五郎LINEスタンプより(笑)

ではこの辺で。
来週またお会いしましょう。
☆熊五郎とシキ バックナンバーはこちらから
http://norikurashi.com/kumagorotoshiki/

☆熊五郎LINEスタンプはこちらから(笑)
https://store.line.me/stickershop/product/3012801

※第二回のりくら湯治養生ウィーク 受付中です!
のりくらを そして熊五郎とシキの世界を(笑)
まるっと体感してみませんか?

のりくら湯治養生ウィークについて、詳しくはこちらから
http://ghraicho.com/blog/2018/05/06/norikura_touji_yojyo/

お待ちしてます!