朝ジョグ、まだ続いています。
雨で断念したり、寝過ごしてしまってできないこともあるけれど、ボチボチと。
熱しやすく冷めやすい私にとっては、この位のユルさがちょうどいいのかもしれないなと。
そう。今の私のジョギングは、
毎日やらなきゃ!という義務感からでもなく、
ダイエットのために!という切羽詰まった感じでもなく、
もちろん、体力アップのために!というトレーニングのためでもなく、
「朝、自然と目が覚めるから」
とか、
「走るとただただ、気持ちがいいから」
というすごくシンプルなところから続けられている気がします。
だって、朝走るとこの景色。
朝の空気は爽やかで、
草花が朝露に濡れてしっとりと美しく、
池の水面が山や空を映してどこまでも遠く澄んでいる。
あぁ、表現しきれない。
もうね、色々言いたいことはあるけれど、多分言葉はいらないような気がします。
「乗鞍は、信州は、日本は、世界は、地球は、なんて美しいんだろ。
ここにいられることが嬉しくて。そう感じられることに、ありがとう!」
そんな風に叫びたくなります。
……あ、ちょっと怪しいですかね(笑)
でも、「そこにいられる」ということが、ただそれだけで価値のあることだなって思えるような景色が広がっているのだから。
それに、ジョギングで、自分の身体の振動を感じながら、また地面に足を弾ませながら進んでいくと、なぜだか感じるのです。
ちょっと大袈裟かもしれないけれど、自然との一体感のようなものをね。
……あ、だいぶ怪しくなってきましたかね(笑)
とにかく、今の私のとっては、最高に気持ちがよくて、調子が整う大切な時間になりつつあります。
養生生活で言う、「太陽食」ってこういうことかな、という思いを日に日に強くしているところで。
そうそう。3連休が過ぎていきました。
Raichoには、様々なゲストが訪れ、皆さん思い思いに乗鞍滞在を楽しんでくださっている様子でした。
乗鞍の景色しかり、温泉しかり、心震えるものっていうのは、万国共通&世代を超えて共通なんだなーと感じる場面も。嬉しかったなぁ。
そうそうそう。3連休開始ギリギリに、Racihoのフロアガイドも完成。
デザインは、分かりやすく、親しみやすく、そして極力シンプルに……を心がけてみました。
ここに、余計なものはいらない。
皆さんのRaicho滞在が、より心地のいいものになる助けになれば、これ幸いです。
さてと、乗鞍も梅雨明けしたそうで。
乗鞍の短い夏をじっくり味わい尽くしたいなぁ。